住所や氏名、科目名などなどの角型印、また検査印や店舗印などの丸型印は、以前はゴム印が主流でした。
ゴム印は、
- 価格が安い
- 組み合わせて使える
などのメリットもありますから、もちろん現在でも使われています。
でも現在は、それがかなりの部分、シャチハタで置き換えられるようになっています。
シャチハタはスタンプ台を使うことなしに連続押印できますから、ゴム印を使うのと比べ、やはり作業効率は高くなると思います。
ここではシャチハタの角型印・丸型印についてまとめました。
文字の指定方法は?
角型印や丸型印は、入れる文字を指定できなくてはいけません。
文字の指定方法は、
- Aタイプ …シャチハタ指定フォントを使用し、レイアウトを自由に設定
- Bタイプ …データを入稿してすべてを自分でデザインする
の2つの方法があります。
Aタイプを指定する際の流れ
Aタイプでは、ハンコヤドットコムで商品をカートに入れると、レイアウト作成画面が現れます。
レイアウト画面では、書体とインクの色、レイアウト(文字の大小・センタリングなど)を指定することができます。
複雑なレイアウトの場合には、手書きレイアウトをFAXで送ることもできます。
STEP1 書体を選択する
書体は、
楷書体・行書体・隷書体・古印体・明朝体・角ゴシック体・丸ゴシック体・篆書体
の中から選びます。
STEP2 インクの色を選ぶ
インクの色は、
黒・赤・藍色・緑・朱色・紫
の中から選べます。
STEP3 レイアウトを選ぶ
レイアウトは、角型印の場合には、
- 向きのタテ・ヨコ
- 枠あり・角枠あり・丸枠あり
の2種類から、丸型印の場合には、
枠なし(タテ)・枠なし(ヨコ)・二重枠(タテ)・二重枠(ヨコ)、一重枠(タテ)・一重枠(ヨコ)・一重枠2分割(ヨコ)・一重枠3分割(ヨコ)
の中から選べます。
STEP4 印刷内容を指定する
角型印の場合には、
- 文字の大・中・小
- センタリング
- 均等割り付け
を指定することもできます。
Bタイプを指定する際の流れ
Bタイプでは、Adobe Illustratorによって自分でレイアウトデータを作成し、シャチハタがそれを使用して印面を作成します。
ですから書体やレイアウトは完全に自由に作ることができますし、オリジナルのロゴなどを入れることも可能です。
Bタイプの場合にも、ハンコヤドットコムで商品をカートに入れると、以下の手続きが選択できるようになります。
STEP1 入稿用雛形のaiファイルをダウンロード
データ入稿するためには、雛形のaiからデータ作成しなくてはなりません。
雛形用aiファイルは、zip形式でダウンロードできるようになっています。
STEP2 データを作成する
Adobe Illustratorでデータを作成します。
作成する際の注意点などは、「データ入稿サポート」に記載されています。
STEP3 作成ファイルを送る
データを作成したら、注文フォームからファイルを選択して送信します。
5MBを超えるデータの場合には、指定のアドレスまでメールで送ります。
STEP4 インクの色を選ぶ
インクの色は、
黒・赤・藍色・緑・朱色・紫
の中から選べます。
シャチハタ角型印の種類
- 科目印 …4×21mm
- 氏名印 …5×29mm
- 速達用 …4×60mm
- コード番号用科目印 …5×40mm
- シール用T型 …8×16mm
- キャプレス …9×9mm
- 角型印0942号 …9×42mm
- 角型印1018号 …10×18mm
- ビジネス用A型 …13×27mm
- ビジネス用B型 …13×42mm
- 角型印1551号 …15×51mm
- 角型印662号 …16×62mm
- 角型印1850号 …18×50mm
- 角型印1885号 …18×85mm
- 角型印2020号 …20×20mm
- 角型印2030号 …20×30mm
- 角型印2060号 …20×60mm
- 角型印2471号 …24×71mm
- 角型印2525号 …25×25mm
- 角型印2080号 …25×80mm
- 角型印2551号 …26×51mm
など
シャチハタ丸型印の種類
- シャチハタネーム6 …直径6mm
- シャチハタブラック8 …直径8mm
- シャチハタプチネーム …直径9mm
- シャチハタキャップレス …直径9mm
- シャチハタネーム9 …直径9.5mm
- シャチハタネーム9Vivo …直径9.5mm
- シャチハタキャップレス …直径9.5mm
- シャチハタブラック11 …直径11mm
- シャチハタ丸型印12号 …直径12mm
- シャチハタビジネス用E型 …直径16mm
- シャチハタ丸型印20号 …直径20mm
- シャチハタ丸型印25号 直径25mm
など